MENU
  • ホーム
  • Elementor
  • SWELL
  • WordPress
  • マーケティング
  • カスタマイズ相談
  • 販売サイト
ウェブクリ
  • ホーム
  • Elementor
  • SWELL
  • WordPress
  • マーケティング
  • カスタマイズ相談
  • 販売サイト
公式LINE
ウェブクリ
  • ホーム
  • Elementor
  • SWELL
  • WordPress
  • マーケティング
  • カスタマイズ相談
  • 販売サイト
  1. ホーム
  2. WordPress
  3. WordPressを始めたらまず入れるべきプラグインを紹介【SEO対策もあり】

WordPressを始めたらまず入れるべきプラグインを紹介【SEO対策もあり】

2023 6/16
WordPress
2023年6月16日
WordPressを始めたらまず入れるべきプラグインを紹介【SEO対策もあり】
ウェブアドバイザーよしづみ

WordPressを始めたらまず入れるべきプラグインを紹介します
記事を見ながら今回紹介するプラグインを一緒に入れていきましょう

目次

WordPress入れるべきプラグイン All-in-One WP Migration

WordPress入れるべきプラグイン1つ目はAll-in-One WP Migrationです。

こちらはサイトのバックアップを取ることができるプラグインです。

サイトが消えてしまったという際に、バックアップデータがあると復元することができます。

逆にバックアップデータがないと復元ができないので1から作り直しということも...

そのようなことを防ぐためにもこちらのプラグインを入れておきましょう!

また、All-in-One WP Migrationはインポートもできます。

詳しいやり方などはこちらの記事を参考にしてみてください

ウェブクリ
サイトのバックアップと移行はこれで完結!WordPressの神プラグイン『All-in-One WP Migration』の使い方 |… WordPressプラグインAll-in-One WP Migration

WordPress入れるべきプラグイン All in One SEO Pack

WordPress入れるべきプラグイン2つ目はAll in One SEO Packです。

こちらのプラグインはSEOに関する設定をまるっと行えます。

SEOのプラグインはたくさんありますがとりあえずこれを入れておけば、無難です。

All in One SEO Packの設定に関しましてはこちらの記事がわかりやすいです。

ブログブートキャンプ
【2024年最新】All in One SEOの設定方法・使い方まとめ All in One SEO Packは、SEOの内部対策に関連する設定ができるプラグインです。SEOの内部対策は、ウェブサイトの運営者が自分でコントロール可能な要素であり、最初にやる…

WordPress入れるべきプラグイン EWW Image Optimizer

WordPress入れるべきプラグイン3つ目はEWW Image Optimizerです。

こちらは画像を圧縮してくれるプラグインです。

デジカメで撮った写真などをそのままWordPressで使われる方がいると思いますが、そうするとサイトが重くなってしまいます。

それを解消してくれるのがこちらのプラグインです。

サイトの速度は、SEOはもちろん、見る人にとっても影響してくるものですので、画像のサイズをできるだけ小さくしたいと思う方が多いと思います。

自分で画像サイズを小さくする方法はありますが手間がかかります。

そんな悩みをこのプラグインが解決してくれます。

こちらを有効化するとファイルをアップロードする際にWordPressにあった画像サイズで自動的に圧縮してくれるのでとても便利です。

WordPress入れるべきプラグイン Autoptimize

WordPress入れるべきプラグイン4つ目はAutoptimizeです。

こちらはサイトの中のCSSファイルを圧縮してくれるプラグインです。

圧縮することによってサイトの速度が高速になることが期待できます。

WordPress入れるべきプラグイン Contact Form 7

WordPress入れるべきプラグイン5つ目はContact Form 7です。

こちらはお問い合わせフォームを簡単に作れるプラグインです。

こちらのプラグインを使ったお問い合わせフォームの作り方はこちらの記事がわかりやすいです。

ソリューション記事サイト
WordPressフォームプラグイン「Contact Form 7」とは?完全解説 | スパイラル株式会社 WordPressでお問い合わせフォームの設置を考えている方は、「Contact Form 7」というプラグインがおすすめです!この記事では、Contact

まとめ

今回はWordPressを始めたらまず入れるべきプラグインを紹介しました。

ぜひ今回紹介したプラグインを導入して、SEOを意識したサイト作りをしていきましょう!

また、今回の内容はYouTubeでも解説していますので、動画でも学習したい方は下記の動画を再生してみてください。

ウェブクリではElementorやSWELLのカスタマイズ依頼や相談を受け付けております!

詳しくはこちら
WordPress
WordPress
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

吉積
人気記事
  • SWELLやLightningのヘッダーに電話番号や問い合わせボタンをコードなしで実装できます!
  • Elementor(エレメンター)で一部の文字だけ色やサイズを変更する方法(HTML)
    Elementor(エレメンター)で一部の文字だけ色やサイズを変更する方法(HTML)(CSS)
  • Elementor(エレメンター)の表示がおかしい時の解決方法
    Elementor(エレメンター)の表示がおかしい時の解決方法
  • 専門知識不要フローティングボタンの導入方法【WordPressプラグインBlog Floating Button For WP】
    専門知識不要フローティングボタンの導入方法【無料WordPressプラグインWP Floating Button】
  • Elementorでアニメーションを設定する方法
    Elementor(エレメンター)でアニメーションを設定する方法
目次